top of page
検索


GRIC2025ピッチに参加しました
11月13日渋谷ヒカリエで行われたGRIC2025ピッチに参加してきました。GRIC2025はフォースタートアップさんの主催にて開催されました。楽天の三木谷氏ほか多数のゲストスピーカーや協賛の三井住友銀行などに加え18社のスタートアップがピッチ登壇されました。 昨年はWeb参加でしたが今年は現地で拝見させていただきました。 GRIC2025は3日間開催されましたが、3日目のみオフラインで開催され終日多くの方々で賑わいました。 ピッチは気候変動&レジリアンス、宇宙、アップライジングデジタルの3つのカテゴリーで実施され。登壇されるピッチのみならず、裏手ブースにて各社の方々から事業、環境等についてお話を伺うことができました。 こうした、最新トレンドのテックについては、直接お話を伺うことで勉強になることもあり大変有意義でありました。 多くの方々とご挨拶をさせていただけましたし、今後各社の活動に注目させていただきたいと思います。ありがとうございます。
Shuichi Kobayashi
6 日前読了時間: 1分


ノーベル賞おめでとうございます
北川進特別教授のノーベル賞受賞おめでとうございます。K.K.FAS立ち上げ以降の過去4年間、資金調達・ストックオプションにおける株価算定をお受けさせて頂いているクライアントさまの特別顧問として北川教授が就任されておられ、素直に喜ばしく思い、クライアントさまへご連絡させて頂く...
Shuichi Kobayashi
10月10日読了時間: 1分


種類株評価(OPM法)(研究報告第70号解説シリーズ)
オプションモデル評価はマーケットの変動を組み込みます。 概要 種類株評価は、シリーズ調達において考慮されます。種類株には、普通株に含まれない経済的な権利が付与されており、その権利が普通株に優先する点を考慮します。 端的には、種類株と普通株は一株当たりの価値が異なるのですが、...
Shuichi Kobayashi
1月2日読了時間: 4分


みずほ銀行主催のインパクトピッチイベントに参加しました
10月21日、みずほ銀行主催のインパクトピッチイベントが開催されまして、こちらに参加させていただきました。開催の方々へは感謝をここで申し上げたいと思います。わたしは、みずほ銀行のイベントへの参加は私は初めてでした。これまでSMBCさんなど大手銀行のスタートアップのイベントを...
Shuichi Kobayashi
2024年10月23日読了時間: 1分
bottom of page

